台所の蛇口をシャワーヘッドに変えるのは古いシングルレバーなら止水栓の上をすべて交換すれば可能です。
また新しいシングルレバーならシャワー部分だけの交換が可能です。
これらは同一メーカーに限られますがメーカーが違うと交換できない場合があります。
シャワー式の台所水栓に自分で交換するのは難しい?
シャワー式の台所水栓に交換するのはそれほど難しくはありません。
家庭の蛇口はほとんどシャワー式ではありませんが、経験に乏しい人は取り替えに苦労するでしょう。
壁付きシングルレバーの台所水栓をシャワーに変えるのは以下の手順です。
- シャワー式水栓を購入する(同じメーカーがベスト)
- 止水栓を閉める
- 台所水栓を止水栓の上から分解する
- 給水管と給湯管の間隔を調整する
- ゆっくりとネジを締める(ほどほどに閉める)
- 止水栓を開け水漏れ確認する
- ちょろちょろと漏れる場合はもう少しネジを締める
蛇口ヘッドの交換はこのような手順ですが、失敗を恐れていては何もできません。
最悪失敗しても水漏れ業者に依頼すれば費用はかかりますが、おこのみのシャワーヘッドに交換できるでしょう。
業者に依頼したときは職人の仕事を見て覚えることが、次回にかならず役立つはずです。
参照
シャワー式の台所水栓への交換費用の目安はどの程度?
シャワー式の台所水栓に交換する費用は市販されているシャワー式ヘッドは低価格の商品から高額な商品まであります。
比較的安いのは蛇口に取り付けるヘッドだけの場合は1000円未満で販売されています。
シャワー式台所水栓は以下のようになっています。
- シャワーヘッドの価格 1000円から3000円
- シャワー付きシングルレバー価格 1.5万円前後から
- 水道業者に依頼した時の料金 約8000円
このような料金になますが、シャー水栓の交換は業者の見積もりを多くとるほど安くなります。
シャワー式シングルレバー水栓の交換は時間がそれほどかからず簡単な作業です。
従って業者との話し合いで安くすることも十分可能です。
参照
シャワー式の台所水栓のヘッド内に青白い汚れが!
シャワー式の台所水栓にはヘッドの内部に青白い汚れがついてきますが、これ自体健康を害するものではありません。
給湯器や給湯される配管は材質が銅でできているので銅のさびが青くなります。
またシャワーヘッドから濁った水が出てくることもありますが、これは近隣で水道工事をしていたのが原因です。
シャワーヘッド内部の青白い汚れは以下のようにしてなります。
- 銅配管をお湯が流れるから
- 洗剤(水酸化ナトリウム)と銅イオンが結合するから
- 濁った水は水道工事のため(水を流し続けると解消する)
体に無害でも青白くなっていると気になりますが、これは給湯器を使っていると仕方がありません。
どうしても気になる人は1週間に1度くらいヘッドを外し洗浄するしかありません。
シャワー式の台所水栓につく汚れを取る方法とは?
シャワー式の台所水栓につく汚れは給湯器を使っている間は解消しません。
シャーヘッドは編み目の金属で水流を拡散していますが、銅配管の給湯器から流れ出るお湯が汚れの原因となっています。
シャワーヘッドの汚れを解消するには以下の方法があります。
- 外して汚れを研磨する
- 金属垢を溶かす洗剤につける(クエン酸系)
- 汚れがとれない場合は交換する
シャワーヘッドに付着する青白い汚れは体には無害ですが、見ると気になるのは理解できます。
どうしても我慢できない人は給湯器を使わなくするか、シャワーヘッド部分を2つ用意して交換しながら洗浄するしか方法がありません。
参照
賃貸住宅のシャワー式の台所水栓に浄水器をつけないほうが良い?
賃貸住宅は入居者が使いやすいように改造すると退去時に元に復元する責任が課されます。
シャワー式台所水栓に浄水器をつけるのは可能ですが、業者に依頼する方が無難です。
賃貸住宅に引っ越ししたら素人が下手な仕事をするより業者に依頼しましょう。
台所水栓に浄水器をつけるのは以下のようにしましょう。
- シンク内部に分岐金具をつける
- シンクに穴を開ける
- 穴を開けない場合扉は閉まらない
浄水器を取り付けるには賃貸住宅では無理があります。
退去時に元に戻すことが不可能な場合もあり、多くの負担を求められます。
使いやすい台所は入居者の願望ですが、マイホームを購入するまでは我慢が必要な場合も多くあります。
<スポンサード リンク>信頼できる水トラブルサービス
24時間、365日対応の水道1番館です。見積もり無料で費用もリーズナブルで、技術力にも定評があります。
↓↓↓↓
